Aloha
私の尊敬してやまない、フラシスターのMちゃんが、この記事をシェアしてくれました。
本当に素晴らしいお話。
日々の忙しさに追われて忘れてしまいがちな大切な事を、思い出させて頂きました
***************
大昔、まだ文明がこんなに発達していない時代、人々は自然のリズムで暮らしていました。
元来、ハワイアンは海洋民族です。西暦400年から600年頃、ポリネシアのマルケサスという島から人々が海を越えてやってきたのが最初の移住者だといわれています。
まだ地球儀も航海図もコンパスもない時代、彼らはいったいどうやって遠く離れたハワイへとたどり着いたのでしょうか?
彼らが利用したのは、スターナビゲーションという航海術。星をつぶさに観察し、風や潮の流れを読み、雲のかたちや月を観察し、渡り鳥の飛ぶ方向を確認しながら太平洋の大海原をカヌーで渡ってきました。
自分たちの信念を貫き、自然と対話し、みんなで力を合わせながら何日もかけて太平洋を渡ってきた彼らは、まさにスピリチュアルな生き方そのものです。
自分を信じること、自然とともに生きること、助け合いながら生きること。
今私たちに必要なことすべては、すでに先人である彼らは成し遂げています。
彼らの智慧、精神はいまもなおハワイでは多くの人たちの心にアロハスピリットとして刻まれています。
都会で生活することはとても便利で心地よいものです。
しかし時としてそれは人間が本来持っている感覚を鈍らせることも事実です。
日本人も昔は自然とともに生活していました。気候や動植物の変化から季節の移ろいを感じ、太陽や月の動きから生活リズムを創り出し、水と緑の恩恵を受けながら、火や風を操り、自然に感謝しながら生活していたのです。
それはいまでも言葉や風習として残っています。
春分、秋分、夏至、冬至、豆まき、七夕、お盆、お月見など、、、。
もともと感性豊かな日本人は言葉として、年中行事として、先祖代々大切に引き継ぎながら自然とともに暮らしてきた証として残っているのです。
経済が成長し、文化が発展することは素晴らしいこと。しかしそれによって人々の暮らしぶりは激変し、自然とのつながりが薄れてきてしまいました。
感性は鈍り、心は濁り、調和より勝負が優先されるようになってしまっています。
世界中が絶賛する日本人の姿、心のあり方が失われつつあるのではないでしょうか。
自然に帰ると、なにが必要なのか、なにが大切なのか、なにがしたいのか、自分と自然との対話の中で大きな気づきが得られます。錆び付いていたアンテナが磨かれていくからです。ハワイの自然は自分自身の尊い価値を教えてくれるのです。
Mahalo,
Lei